1. HOME
  2. ビジネス
  3. ビジネスアシストが無料オンラインセミナー「ビジネスチャンスを逃さない電話応対研修」開催
ビジネス

ビジネスアシストが無料オンラインセミナー「ビジネスチャンスを逃さない電話応対研修」開催

ビジネス

コロナ禍を経て働き方が多様化し、いまやSNS・チャットをビジネスツールとして使用している企業は増えてきている。

しかし、未だ電話が大きなビジネスツールであることを忘れてはいないだろうか。

電話代行秘書サービスを提供する株式会社ビジネスアシストは、2023年10月24日・11月21日に「ビジネスチャンスを逃さない 電話応対研修」を無料オンラインセミナーにて開催すると発表した。

 

ビジネスアシストがオンラインセミナーを開催

 

ビジネスアシストとは

ビジネスアシストは電話秘書サービス業を展開する企業。

いわゆる電話番とも言われる「電話代行サービス」を思い浮かべるが、ビジネスアシストの「電話秘書サービス」はただ電話を受けるだけでなく、正しい言葉使いを教育された正社員が対応。

正確なヒアリングと迅速な対応後の報告はもちろん、事前の打ち合わせでクライアントの情報(取扱商品・サービス)についても説明が出来るよう対応してくれる点も評価が高いポイントだ。

 

電話は雑務ではなくビジネスチャンス!

「ビジネスツールとしてSNS、チャットが普及しましたが、電話も重要なビジネスツールであることを認識している企業はあまりいらっしゃらないのではないでしょうか。」

そうビジネスアシストはコメントする。

代表電話にかかってくる電話応対が悪いことで、ビジネスチャンスの機会を損失する可能性がある一方で、入社後に電話応対について研修を行っている企業は少なく、先輩の電話応対方法のマニュアルを使い回す等「何となく」電話応対をしている企業・社員が多いのが現実だ。

「わかる人に繋げれば良い」「最低限事務的に答えれば良い」と思っている人は多いものだ。

しかし、電話応対1つとってもスキルがものをいう。

「ハキハキと通る声で、大き過ぎない声で喋ること」
「問い合わせの質問に答えられない場合でも、担当に繋げる際の一声」
「電話を切る際の失礼致しますの一言や、ガチャ切りをしない」

ほんの少し挙げただけでも、これだけ電話応対で気をつけるべきことはある。そして、実際にビジネスシーンでの電話応対では、上記で取引先を不快に思ってしまったという声は当然あることだろう。

会社の顔として応対する、つまり電話応対は雑務ではなくビジネスチャンスがある。ビジネス電話の大切さや電話応対のポイントなどを、電話応対の基本を改めて学べる機会を用意すべく、今回のオンラインセミナーを開催するとビジネスアシストは説明した。

 

セミナー概要

・開催日時:
10月24日 10時~11時30分
11月21日 10時~11時30分
・参加費:無料
・参加人数:最大6名
・会場:オンライン:※参加申込後、URLが発行される形式。
・申込みフォーム:https://peatix.com/event/3712777/view
・申込み締切日時:開催前日の18時まで

●NG・注意事項
・同業者の参加は不可
・営業目的での参加は不可
・許可なく撮影はお断り、資料複製等は禁止
・キャンセルする場合、事前に連絡が必要
・画面オフでの参加は不可(画面オンでの参加が必要)

●セミナーコンテンツ
・ビジネス電話の大切さ
・電話応対の5つのポイント

 

SNSやチャット、メールなどで担当者毎に連絡を取り合うことを選択した企業もある中で、コロナ禍後に以前と同様の体制に戻した企業は多い。

しかし、電話対応を雑務だと取って対応し、結果ビジネスチャンスを逃してしまう、といういことは多いのではないだろうか。

代表電話の品質を上げたい、また電話応対の基本を学びたいという方は、この無料オンラインセミナーを受けてみてはいかがだろうか。

ビジネスアシスト:https://www.biz-assist.co.jp/