
ソラミチシステムが無料オンラインセミナー「薬局DX最前線:AIで変わる業務と未来の医療」を開催
クラウド電子薬歴「CARADA 電子薬歴 Solamichi」の企画・開発・販売を行う株式会社ソラミチシステムは、無料オンラインセミナー「薬局DX最前線:AIで変わる業務と未来の医療」を10月22日、28日に開催することを発表した。
無料オンラインセミナー「薬局DX最前線:AIで変わる業務と未来の医療」開催
日本の薬局業界では「DX(デジタルトランスフォーメーション)」が徐々に浸透しつつあるものの、まだ十分な状況とは言えず、さらなる展開が期待されている。
そのような中で、AI技術の活用は薬剤師の働き方や患者との関わり方を大きく変える可能性を秘めていると言えるだろう。
ソラミチシステムは、クラウド電子薬歴「CARADA 電子薬歴 Solamichi」の企画・開発・販売などを行う企業だ。
「CARADA 電子薬歴 Solamichi」は、患者の症状や薬剤の処方内容、指導履歴などを記録できるクラウド型の電子薬歴システム。
薬剤師の業務を支援するサービスとして、処方に際して飲み合わせの危険性が高い薬剤のチェック機能や、患者への服薬指導内容のナビゲーション機能などを搭載している。
2024年調剤報酬改定でも重要視されている対人業務の強化、かかりつけ化の促進に役立つ「服薬フォロー」機能やトレーシングレポートの作成サポート機能、服薬指導の会話を生成AIによりテキスト化し、薬歴システムに自動反映するAI薬歴作成支援機能「AI音声入力」などを備え、薬歴作成の時間短縮および、服薬指導の質の向上も支援。
2021年度にはグッドデザイン賞も受賞したサービスだ。
今回ソラミチシステムが開催する本セミナーでは、株式会社corteが開発した【音声認識AI×生成AI】を活用した薬歴作成支援システム「corte」の事例をもとに、薬局DXの本質を解説する。
「“DX”と“業務効率化”の違い」「薬剤師の価値を最大化するAI活用法」「実際の導入による業務改善や経済効果」など、具体的なデータや事例とともに解説し、薬局の未来像を一緒に描いていく。
薬剤師が患者対応に集中できる、薬局づくりのヒントを持ち帰ることができるセミナーとなっているので、薬局のDX推進を検討している経営者・管理者や、薬歴作成や服薬指導の効率化に課題を感じている薬剤師の方は参加してみてほしい。
セミナー概要
●薬局DX最前線:AIで変わる業務と未来の医療〜薬剤師の価値を最大化するAI活用法〜
開催日:10月22日、10月28日
開催時間:12時30分~13時30分、19時30分~20時30分
会場:オンライン(ネクプロにて配信)
参加対象者:薬剤師・薬局関係者
参加費用:無料
オンラインセミナーの詳細・申込み:https://solamichi.v2.nex-pro.com/campaign/85468/apply?np_source=press