1. HOME
  2. IT・テクノロジー
  3. kintoneと連携するWEBサイト作成ツール「おりこうブログDX」ディーエスブランドが新PVを公開
IT・テクノロジー

kintoneと連携するWEBサイト作成ツール「おりこうブログDX」ディーエスブランドが新PVを公開

株式会社ディーエスブランドは、サイボウズ株式会社が提供する業務改善プラットフォーム「kintone」と連携するWEBサイト作成ツール(CMS)『おりこうブログDX』の新しいプロモーションビデオを公開したことを発表した。

 

「おりこうブログDX」新プロモーションビデオが公開

ディーエスブランドは、簡単にWEBサイトの作成・更新ができるCMS『おりこうブログ』シリーズを開発・提供しており、日本全国で2万社以上の企業に導入されているツールだ。

その他にも、生成AI活用・kintone連携・メタバース・健康経営支援など幅広いソリューションを提供しており、誰でも簡単に利用できるシンプルな操作と、手厚いカスタマーサポートで企業のWEB活用を支援している。

おりこうブログDXは、導入実績2万社以上のWEBサイト作成ツール(CMS)「おりこうブログ」に、業務改善プラットフォーム「kintone」との連携機能を搭載したWEBソリューション。

WEBサイトのフォームから送信された内容をkintoneに自動で登録したり、kintone内のデータをWEBサイト上に表示したりできるため、多くの業務で効率化を図れます。複数のkintone連携機能を、ひとつのツール内で使えるのが大きな特長だ。

近年、多くの企業で人手不足が深刻化し、日々の業務効率化が重要な経営課題となっている。

特に、WEBサイトを活用した集客や情報共有の場面では、

・WEBフォームからの問い合わせ情報を、Excelや社内システムに手作業で転記しており、手間と時間がかかるうえに入力ミスも発生する。
・kintoneで管理している情報を社外の協力会社などと共有したいが、kintoneアカウントを持たない相手とはスムーズに連携できない。
・WEBサイトとkintoneで別々に情報を管理しており、二重入力の手間が発生している。

上記のような課題が多い。

こうした課題を解決するため、WEBサイトとkintoneの連携による業務効率化のメリットを直感的に理解できるよう、ディーエスブランドは「おりこうブログDX」の新たなプロモーションビデオを制作し、公開した。

 

PVでは主要連携機能を分かりやすく紹介

本PVでは『おりこうブログDX』の主要な連携機能である「WEBフォーム連携」と「WEB共有機能」について、アニメーションを交えて紹介。

WEBフォーム連携の紹介では、WEBサイトの問い合わせフォームから送信された内容が、kintoneに自動で登録される様子を描写。

手作業による転記の手間をなくし、入力ミスを防ぐことで、いかに業務が効率化されるかを見ることができる。

一方、WEB共有機能の部分では、kintoneで管理している商品リストや予約状況などのデータを、WEBサイト上にリアルタイムで表示する流れを紹介。

kintoneの情報を更新するだけでWEBサイトも自動で更新されるため、情報共有の手間を大幅に削減できる点が分かる内容となっている。

おりこうブログDX公式サイト:https://oricoh-blog.com/dx/