1. HOME
  2. マネー
  3. 日経CNBCが『金融経済教育推進機構 (J-FLEC)は何を目指すのか?』アーカイヴ動画の無料公開を開始
マネー

日経CNBCが『金融経済教育推進機構 (J-FLEC)は何を目指すのか?』アーカイヴ動画の無料公開を開始

マネー

株式会社日経CNBCは、2024年5月31日に放送した「朝エクスプレス ゲストトーク『金融経済教育推進機構(J-FLEC)は何を目指すのか?』」のアーカイブ(VOD)動画の無料公開を開始した。

 

日経CNBCの「朝エクスプレス ゲストトーク『金融経済教育推進機構(J-FLEC)は何を目指すのか?』」アーカイヴ動画を無料配信開始

日経CNBCは、日本経済新聞社と米国4大ネットワークの1つ「NBC」の関連会社であるCNBCが中核になり、1999年10月に開局したマーケット・経済専門チャンネル。

ボーダレス化が進む世界経済の迅速かつ正確な経済・マーケット情報を24時間ノンストップで提供している。

この度、日経CNBC解説委員長の直居敦氏が、金融経済教育推進機構(J-FLEC)の初代理事長 安藤聡氏にインタビューをし、2024年5月31日に放送した特別企画を、日経CNBCの公式YouTubeチャンネルで無料公開することを発表した。

本番組内で行われたインタビューでは、まず4月に発足したばかりのJ-FLECがどのような組織なのかを説明。

安藤氏は設立の背景について、

「2022年7月に公表された『金融リテラシー調査』で『金融経済教育を受けたことがある』と回答した方は7.1%しかいなかったが、『金融経済教育を行うべきだ』と回答した方は71.8%もいた。金融経済教育の不足が課題であり、社会的なニーズは極めて高いということを物語っている。」

と指摘。このような認識の下で、金融庁の認可法人として2024年4月に設立したと経緯を話している。

また、主なJ-FLECが提供する金融経済教育のポイントについて安藤氏は、

「家計管理、生活設計、資産形成などを含む広範な内容を網羅する。決して投資教育に限定するわけではない。社会課題になっている投資詐欺、金融トラブルの抑止をどうやったらできるかということも念頭に置いており、幅広いテーマを扱う」

と説明。

具体的な施策について講師派遣やセミナー・イベント開催だけでなく、新機軸として「個人の皆様から直接、無料で相談を受け付けていく。きめ細かに個人の方の金融リテラシーが上がるように、全国津々浦々に広めていきたい。」とコメントした。

また、動画では「J-FLECは何を目指すのか?」といった今後の展開や、新たに導入する認定アドバイザーについても紹介。

公式YouTubeチャンネルにて動画は公開中なので、ぜひご覧になってみてはいかがだろうか。

 

番組詳細

●「朝エクスプレス ゲストトーク『金融経済教育推進機構 (J-FLEC)は何を目指すのか?』」

放送日程:2024年5月31日 10時15分放送
制作著作:日経CNBC
出演:
ゲスト 金融経済教育推進機構(J-FLEC) 理事長 安藤聡氏
聞き手 日経CNBC 解説委員長 直居敦氏

日経CNBC:https://www.nikkei-cnbc.co.jp/