1. HOME
  2. IT・テクノロジー
  3. Headline AsiaがChatGPTとビジネス利用や未来について解説する無料セミナーを開催
IT・テクノロジー

Headline AsiaがChatGPTとビジネス利用や未来について解説する無料セミナーを開催

Headlineの一員としてアジアを中心にグローバルな投資活動を行うHeadline Asia(旧、インフィニティ・ベンチャーズ)は、2023年5月24日にLP study session「ChatGPTとビジネスの現在と未来 -いかにして乗りこなすか-」を開催することを告知した。

 

Headline Asiaが無料オンラインセミナー「ChatGPTとビジネスの現在と未来 -いかにして乗りこなすか-」開催

Headline Asiaはアジアを中心に4つのファンドで累計270億円を運用する、グローバルな独立系ベンチャーキャピタルファンド。

国内外に幅広いネットワークを有し、このネットワークを最大限に活用してベンチャー経営・投資において成功実績を持つメンバーが投資案件の発掘などの情報提供や出資先の経営支援を行い、出資先の企業価値の最大化を目指している。

代表的な投資先として、直近IPOしたfreee・WealthNaviをはじめ、ジモティ・17LIVE・GROUPON・Yeahka・FARFETCH、36krなどが存在する。

今回、Headline Asiaは無料オンラインセミナー「ChatGPTとビジネスの現在と未来 -いかにして乗りこなすか-」を開催することを告知した。

2022年11月のリリースから僅か2カ月程度で1億ユーザーを突破したChatGPTはリリース以来、ビジネスでの採用が急速に拡大している。

本セミナーでは、大規模言語モデルの現在と未来について話し合う。登壇するのは2016年からジェネラティブAI企業を立ち上げている「株式会社わたし」はの代表取締役CEO 竹之内大輔氏と、ChatGPTを既にビジネスで導入している「株式会社IVRy」の代表取締役CEO 奥西亮賀氏だ。

ChatGPTやその他の大規模言語モデルについて知りたい方、そしてどのようにビジネスに活用できるかを模索しているビジネス担当者の方は必見の内容。

本セミナーは無料で参加可能。これまでHeadline Asiaでは、LPに向けてクローズドな勉強会を開催してきた。しかし本セミナーは、価値ある情報を多くの方に共有すべくオンラインでの無料開催となっている。

 

セミナー概要

●LP study session「ChatGPTとビジネスの現在と未来 -いかにして乗りこなすか- 」

登壇者:
株式会社わたしは 代表取締役CEO 竹之内大輔

株式会社IVRy 代表取締役CEO 奥西亮賀

モデレーター:Headline Asia 島川敏明、鈴木広平
日時:5月24日13時〜14時
場所:オンライン(Zoom)事後配信あり
参加:無料
本イベントの参加:https://headline-session1.peatix.com/

 

AIチャットサービス「ChatGPT」のビジネス活用を既に行っている企業も存在する。

この機会にぜひ活用方法や将来について学び、自社に活かす方法を考えてみてはいかがだろうか。