1. HOME
  2. IT・テクノロジー
  3. デジタル・ナレッジがデジタルバッジなどのeラーニングテクノロジに関するセミナーを開催
IT・テクノロジー

デジタル・ナレッジがデジタルバッジなどのeラーニングテクノロジに関するセミナーを開催

1995年創業の、日本初のeラーニング専門ソリューション企業である株式会社デジタル・ナレッジは、7月10日に「eラーニングテクノロジの最先端、教育へのデジタルバッジ適用はここまで進んだ。」と題し、デジタルトランスフォーメーションの中で発展するデジタルバッジ技術の教育への活用について、デジタル・ナレッジ教育テクノロジ研究所の主催セミナーを開催することを発表した。

 

「デジタル・ナレッジ」デジタルバッジなどに関したオンラインセミナーを開催

デジタル・ナレッジは、教育に関する夢と想いを共有しながら“学びの架け橋“となり、学習環境を創造することを目指す企業。

教育機関や研修部門にある「知識(ナレッジ)」をより効率的・効果的に流通させて受講者に届けること、そしてより良い知識社会の実現に貢献することを目的として活動。

日本で初めてのeラーニング専門ソリューションベンダーであり、日々「教育×最先端テクノロジー」についてチャレンジし、調査・研究を重ねている。

今回デジタル・ナレッジは「デジタルクレデンシャル」の中でも注目を集める「デジタルバッジ」について紹介する。

このデジタルバッジとは、スキルや経験などを電子的に証明するデジタル証明書で、1EdTechが規定する国際技術標準規格だ。

バッジをデザインした画像の中に、個人が取得した資格やスキル、修了した学習や研修内容など、様々なメタデータを埋め込むことが可能となっており、スキル管理や資格の証明など色々なシーンで活用が進んでいるものだ。

世界で広く活用されてきたデジタルバッジ技術が、デジタルトランスフォーメーションの中で発展。より信頼性が高く個人情報保護に徹したVerifiable Credentials(VC)の登場により、マイクロクレデンシャルや単位認定・資格認定など高価値の証明への適用がスタートすることを取り上げるほか、GIGAスクールで注目されている国際技術標準への取り組みについても説明するセミナーとなっている。

本セミナーに参加した方には「スキルマネジメントのすすめ」小冊子のデータがプレゼント。

また、6月21日には「eラーニングテクノロジの最先端、ChatGPTから教育活用”EdGPT”への進展~初級編 LEVEL100~」を開催する。

こちらはChatGPTアプリの体験ハンズオンを交えて開催予定となっているので、生成AIについて興味がある方はこちらも参加してみてはいかがだろうか。

 

セミナー詳細

●eラーニングテクノロジの最先端、教育へのデジタルバッジ適用はここまで進んだ
日時:2024年7月10日 17時〜18時
主催:デジタル・ナレッジ教育テクノロジ研究所
会場:オンライン開催(当日はZoomウェビナーで配信予定)
費用:無料
詳細:https://www.digital-knowledge.co.jp/archives/37862/

●eラーニングテクノロジの最先端、ChatGPTから教育活用”EdGPT”への進展~初級編 LEVEL100~
日時:2024年6月21日 15時〜16時
主催:デジタル・ナレッジ教育テクノロジ研究所
会場:オンライン開催(当日はZoomウェビナーで配信予定)
費用:無料
詳細:https://www.digital-knowledge.co.jp/archives/37478/