1. HOME
  2. IT・テクノロジー
  3. 電巧社が能動的サイバー防御についての無料オンラインセミナーを4月15日に開催
IT・テクノロジー

電巧社が能動的サイバー防御についての無料オンラインセミナーを4月15日に開催

2023年よりセキュリティ事業に本格参入した、創業97年の株式会社電巧社は、2025年4月15日にオンラインセミナー『能動的サイバー防御(ACD:Active Cyber Defense)は、どこから来たのか ~米国ColorTokens社のXshieldをACDで有効利用するためには~』を開催する。

 

無料オンラインセミナー『能動的サイバー防御(ACD:Active Cyber Defense)は、どこから来たのか ~米国ColorTokens社のXshieldをACDで有効利用するためには~』を開催

電巧社は1928年に創業。

サイバーセキュリティに関する商品の販売、端末ソリューションの提案やシステムインテグレーション、AI活用やDXを推進。

ビル用電気設備の販売・保守、創エネ・省エネ・再エネに関する活動や製品の企画・開発・販売・保守・整備、補助金申請の代行などを行なっている企業だ。

昨今、国会で「能動的サイバー防御」という新たなサイバーセキュリティが発表された。

能動的サイバー防御とは、例えば重要なインフラに対するサイバー攻撃を阻止するべく、攻撃を事前に検知して攻撃元のサーバーに逆に侵入することで、攻撃を未然に無害化するセキュリティ対策のことだ。

これは企業の情報システム部門でも、一度は調べておきたい対策ではないだろうか。

今回開催されるオンラインセミナーでは、その元となる海外のACD(Active Cyber Defense)を紹介し、米国空軍から誕生したOODAループ(ウーダループ)に関して紐解いていく。

後半では、米国セキュリティ企業「ColorTokens(カラートークンズ)」社のマイクロセグメンテーションソリューション『Xshield(エックスシールド)』のデモも実施予定だ。

本セミナーは4月15日に開催予定となっているが、5月22日にも再講演を予定している。

4月15日は都合がつかないという方も、ぜひ自身の都合に合わせて参加してみてはいかがだろうか。

 

セミナー詳細

●能動的サイバー防御(ACD:Active Cyber Defense)は、どこから来たのか ~米国ColorTokens社のXshieldをACDで有効利用するためには~

主催:電巧社
形式:オンライン(Zoomウェビナー)
参加費:無料(事前登録制)
開催日時:2025年4月15日 15時~16時(デモも含む)
申込み締切:4月14日 13時
申込みURL:https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_3meOh85rTwCYZzjD3_MnZg#/

【再講演】
開催日時:2025年5月22日 15時~16時(デモも含む)
申込み締切:5月21日 13時
申込みURL:https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_SDsDJoipT1WcIfxuAw-jJA#/