1. HOME
  2. IT・テクノロジー
  3. 「アスタミューゼ × MDB」共催で未来のビジネスの未来を語るウェビナーを開催
IT・テクノロジー

「アスタミューゼ × MDB」共催で未来のビジネスの未来を語るウェビナーを開催

アスタミューゼ株式会社は2024年6月20日12時より、株式会社日本能率協会総合研究所(以下、MDB)と共同で『2060 未来創造の白地図』および『2080年への未来地図』著者で、アスタミューぜのExecutive Chief Scientistである川口伸明氏が登壇する無料ウェビナー「未来予測の専門家がスペシャル対談!2060、2080、そして2100年の社会・ビジネスとは……!?」を開催することを発表した。

 

アスタミューゼとMDBが共催!未来予測の専門家のスペシャル対談を送るウェビナーが6月20日開催

2020年に発売され、未来本ジャンルのベストセラーとなった「2060 未来創造の白地図」。

その続編として2024年4月に発売された『2080年への未来地図』。

なぜ「2060年」と「2080年」なのか、そしてさらにその先の「2100年」には何が待っているのか。

今回アスタミューぜがMDBと共催するウェビナーでは、この『2080年への未来地図』の著者であるアスタミューゼ エグゼクティブ・チーフ・サイエンティストの川口伸明氏と、書評家やラジオパーソナリティとしても著名な日本能率協会総合研究所MDB事業本部エグゼクティブフェローの菊池健司氏が、書籍で語られた2060年と2080年、そしてまだ語られていないさらに先の未来について、対談を行う。

新規事業や経営企画だけでなく、未来戦略・R&D部門に関連する方には是非聴いてほしい内容となっていると、アスタミューぜは説明している。

参加費用等も無料となっているので、興味がある方はぜひ参加してみてはいかがだろうか。

 

ウェビナー概要

●未来予測の専門家がスペシャル対談!2060、2080、そして2100年の社会・ビジネスとは……!?

開催日時:LIVE:2024年6月10日 12時-13時(約60分)@Zoom配信
録画配信:2024年6月17日 10時~6月24日 16時 @YouTube配信
申込締切:6月7日 ※LIVE・録画配信ともに
参加費:無料
対象者:経営企画/新規事業/R&D担当者、経営者
※競合他社や対象者以外の参加はお断りさせていただく場合がございますのであらかじめご了承ください
定員:500名
申込方法:https://mdb-biz.jmar.co.jp/240610M
※申込み期日は6月7日となります。

【プログラム(予定)】
●自己紹介
●書籍「2080年への未来地図」紹介
●登壇者によるフリーディスカッション

【登壇者】
●菊池健司(株式会社日本能率協会総合研究所 MDB事業本部エグゼクティブ・フェロー)
●川口伸明(アスタミューゼ株式会社 イノベーション創出事業本部 Executive Chief Scientist)