
「TCJグローバル × プロント」外国人材活用に関するウェビナーを共催
総合日本語教育機関の株式会社TCJグローバルは、外食業界での外国人材活用に関心をお持ちの方向けに、無料共催ウェビナー「外食の人手不足を解決!外国人材活用ウェビナー」を、2025年10月2日 13時〜14時に開催する。
TCJグローバルがプロントコーポレーションと共催でウェビナーを実施
TCJグローバルは1988年創立の総合日本語教育機関。
留学生・在日外国人向けの教育に加え、企業向けの外国人材紹介・育成・定着支援事業(TCJリクルートメント)を展開し、外国人材と受け入れ企業の架け橋として多文化共生社会の実現に貢献している。
この度TCJグローバルが開催する本ウェビナーでは、外食業界で積極的に外国人材の採用・育成に取り組むプロントコーポレーションの松井順平氏(採用支援部/人事総務部 兼任マネージャー)が登壇。
採用現場でのリアルな課題や実践ノウハウについて語る。
また、TCJグローバルからは、日本語教育とキャリア支援の両面に精通する日本語総合研究所 所長・徳田淳子氏が登壇。
外国人材の定着に向けた教育的支援の観点から、多国籍チーム運営のヒントを。
少子高齢化が進む日本では、慢性的な人手不足が多くの業界に広がっており、特に外食産業では有効求人倍率が全産業平均の2倍を超えるなど、深刻な状況だ。
本ウェビナーでは、業界の現状やマクロトレンドの共有に加え、プロントコーポレーションによる具体的な取り組み事例も紹介し、外国人材の採用・育成・定着までのリアルな運用や、現場の課題と向き合う実践的な工夫について深掘りする。
外国人材の採用を検討している企業代表や担当者は参加してみてほしい。
開催概要
日時:2025年10月2日 13時〜14時
開催形式:オンライン(Zoomウェビナー)※参加無料
申込み:https://gaikoku-jinzai.tcj-education.com/seminar/sem06
補足:
・視聴方法は申込み後にメールで案内
・競合他社様による申込みはお断りする場合あり
【内容】
・オープニング
・外食業界の労働市場と外国人雇用の実情
・プロントの外国人材戦略(インタビュー形式)
・採用・面接・定着のリアルな工夫
・Q&Aセッション