1. HOME
  2. マネー
  3. 「マネトレ大学 × コダイラコドモクラブ」子ども向けの「金融教育プログラム“マネトレキッズ”開催
マネー

「マネトレ大学 × コダイラコドモクラブ」子ども向けの「金融教育プログラム“マネトレキッズ”開催

マネー

子どもから大人まで横断的な金融知識が身につく「マネトレ大学」を運営するGA Partners株式会社は、子ども向け金融教育プログラム「マネトレキッズ」を、小平市コダイラコドモクラブとコラボし開講することを発表した。

 

子ども向け金融教育プログラム「マネトレキッズ」開講

マネトレ大学は、大人から子供まで、1つの知識だけでなく横断的な金融知識が身につく金融・不動産・教育のそれぞれにおいて、経験豊かなプロフェッショナルの専門性を生かして、社会と人生を豊かにするオンラインスクールを運営している。

今回マネトレ大学は、小平市のコダイラコドモクラブとコラボし、子ども向け金融教育プログラム「マネトレキッズ」を開講。

コダイラコドモクラブは⼩平市内⼩学校の元PTA会⻑を中⼼としたメンバーで、地域における⼦育て⽀援の希薄化や、学校外での学びの重要性が増す中、⼦どもたちの「⽣きる⼒」を育む活動を継続的に⾏いたいという想いから発足。

地域のこどもたちに向けた学びと体験の場を提供する団体だ。

2025年4月には、小平市長選挙に合わせた「こだいらこども選挙」を実施し、選挙権のない小中高生476票を集めた。

今回開催するコラボイベントの目的は「子どもへの教育は、国への投資」となっている。

将来子どもたちの選択肢が広がり生きる力になるように、早いうちからゲーム感覚で自然とお金の知識が身についていくよう工夫したプログラムを実施。

生活するにはお金が必要なこと、いつも行くお店も利益があるからこそ成り立ってるのだと感じられる構成となっている。

 

イベント概要

開催日時
・第1回目 9⽉7⽇ 20時〜21時
・第2回目 9⽉14⽇ 20時〜21時
・第3回目 9⽉21日 13時〜16時
※第1・2回はZOOMにてオンライン授業、第3回目開催場所は嘉悦⼤学

対象年齢:小学生・中学生・高校生
参加費:無料
申込みフォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJ8ZyDqb33wVW1jte2mN7vb1NyGe0fh6cv74S6zYozgWLXzQ/viewform

【授業プログラム】

●第1回目「お⾦ってなあに︖」

お⾦の役割や、お金でどうしてモノが買えるようになったのかなど、お金の歴史と基礎について学び、お金とはいったい何なのかを理解する。

●第2回目「会社を経営してみよう!お⾦と会社と利益の仕組み」

“仕⼊れから販売までの会社の仕組み”、“いろいろな会社の儲け”

身の回りにあるお店の仕入れから販売までの会社の仕組みを理解し、売上・原価・利益がどうやって出ているのか。そして会社はどうやって儲けているのか。

生活をしている中でも常に“お金”は回っていることを学ぶ内容となっている。

●第3回目「マネトレマーケットゲーム」

お店屋さんごっこをチームを組んで行い、お⾦を銀⾏から借りて商品を仕入れ、色付けしバリューアップして利益を上げていく体験を実施。

保護者も一緒に楽しめるよう投資家として参加し、商品の売買を行い資産を増やしていく。