
「聞く」から「記録・要約」まで一台で実現!NottaがスマートAIイヤホンをMakuakeで先行公開
Notta株式会社は、AI文字起こし技術を活用したスマートAIイヤホン『Zenchord 1(ゼンコード・ワン)』を、プロフェッショナル音響ブランドのZenchordと共同開発し、2025年5月15日より応援購入サービス「Makuake」にて先行公開した。
NottaがZenchordとスマートAIイヤホン「Zenchord 1」を共同開発
「会話から無限大の価値を発見」をビジョンに、音声認識、自然言語処理の最先端のAI技術を取り入れたサービスを開発するNottaが、Zenchordとの共同で開発した「Zenchord 1」
このスマートAIイヤホンは、AIによる録音・文字起こし・要約・翻訳機能などを搭載し、会議や日常の会話を「使える情報」に変換してくれる機能を搭載。
これにより、業務効率を飛躍的に高め、情報収集から活用までをリアルタイムでサポートし、業務の質とスピードを大幅に改善してくれる。
先行予約は応援購入サービス「Makuake」にて、5月15日より開始。
同日12時過ぎの時点で、すでに500人を超えるサポーターが応援購入する反響となっているスマートAIイヤホンを、ぜひ手に取ってみてはいかがだろうか。
【先行予約販売情報】
Makuake公開日:2025年5月15日 11時
販売期間:2025年5月15日〜 2025年7月14日 22時
限定特典:最大32%OFF、24時間限定タイムセール開催中
予約ページ:https://www.makuake.com/project/zenchord_1/
「Zenchord 1」の特長
1. 6つの高性能マイク&AIノイズキャンセリング
ケースのボタンひとつで録音スタート。イヤホンなしでも全方位マイクで高精度に音声をキャッチし、周囲の環境音をカットして、音声認識精度を向上できる。
2. オープンイヤー&軽量設計
片耳8gの軽量設計で、長時間使用しても快適。安定した装着感を提供。
3. 文字起こし&要約機能
商談や会議の内容も録音しておけば安心。文字起こしとAI要約で、重要ポイントだけをすばやく確認可能。
4. AIチャット連携機能
自然な言葉で過去の記録を検索・活用。例えば、「先週の会議内容」など、簡単な質問で要点を取得できる。
5. 日本国内でのデータ保管と暗号化対応
国際セキュリティ認証を取得し、国内でのデータ保管・暗号化対応を実現。安全性も確保している。
Zenchord 1の使用方法
●イヤホン本体とイヤホンケースを接続する
・イヤホン本体の接続
イヤホンをケースから取り出すと、電源が自動的にオンに。スマホのBluetooth設定から「Zenchord 1」を選択して接続する。
・イヤホンケースの接続
Nottaアプリの「設定」タブを開いて「スマートデバイス」を選択し、イヤホンケースを接続する。
●通話録音の開始と停止
・イヤホンで録音
イヤホンを装着し、Bluetooth接続が確立されていることを確認。
Nottaアプリがバックグラウンドで起動している状態で、イヤホンの円形部分を2秒間長押しすると録音が開始。
再度長押しすると録音が停止。録音中は青いライトが点滅する。
・イヤホンケースで録音
イヤホンケースのボタンを2秒間長押しすると録音が開始。
録音中は青いライトが点滅し、再度2秒間長押しすることで録音を停止できる。
●Nottaのスマホ端末での文字起こしとAI要約
録音した内容は「ホームタブ」に表示され、タップすると文字起こしの内容を確認可能。
「AI要約」をタップすると、AIによる要約が表示。
「翻訳」タブを選択し、翻訳したい言語を選んで翻訳を実行する。